年末年始と、
お客様とすごす、お時間がとても
ありがたく、うれしい1年の始まりです。
遠距離介護で、鹿児島に帰ってこれないご家族のかわりに・・
お一人暮らしの住宅のこたつを囲んで・・・
今年も、たくさんの方と、出会いの「乾杯」を
させていただきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
介護旅行ナビ
堤 玲子
年末年始と、
お客様とすごす、お時間がとても
ありがたく、うれしい1年の始まりです。
遠距離介護で、鹿児島に帰ってこれないご家族のかわりに・・
お一人暮らしの住宅のこたつを囲んで・・・
今年も、たくさんの方と、出会いの「乾杯」を
させていただきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
介護旅行ナビ
堤 玲子
11月10日 日曜日 午前10時~16時
場所:ネッツトヨタ鹿児島 松本店
「やどかりマルシェ」内にて。
内容:福祉車両も展示。歩行に不安のあるご家族も、福祉車両をつかって、楽しく外出されています。
「介護が必要になった家族と、どうしたら、おでかけを楽しめますか?」
そんなご相談に、一緒に考えることができたら、いいなあ、と思います。
10月26日
鹿児島市谷山の妙行寺さんで
介護付きのご旅行について
お話をさせていただきます。
よろしかったら、どうぞ、足をお運びくださいませ。
介護旅行ナビの「外出支援」を
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
医療・介護保険外サービスとしまして、
ご家族旅行や、結婚式・法事などのおともが主な仕事でしたが、
昨年の秋ぐらいから、
定期的な外出支援のご依頼もいただくようになってまいりました。
ご依頼いただくご家族様から
「おでかけの日に花丸をつけて楽しみにしている」
「旅行中に送られてきた写真をみて、楽しそうな表情に嬉しくなりました」
などの嬉しいお言葉もいただいております。
新規のお客様の場合、
お身体へのお手伝いの状況や、
ご旅行先で、いかに快適に過ごしていただくかの
打合せに時間がかかるため、
早めのご依頼をお願いしております。
ご面倒をおかけしますが、どうぞ、安全なご旅行のために
ご了承くださいませ。
ただいま、6月からのご依頼を受け付け中です。
お急ぎのかたは、電話090-3666-1515の留守電にお名前と連絡先をお知らせください。
すぐには電話に出れないことが多いのですが
GW期間でも、折り返しお電話さしあげます。
どうぞ、いくつになっても、旅することを
あきらめないでいただきたいな、と思います。
介護旅行ナビ 代表 堤玲子
(鹿児島県旅行業協同組合、㈱あ・える倶楽部 所属)
3月17日日曜日午後一時半から。
鹿児島市教職員互助組合会館にて。
主催は”NPOいきいきサポートシルバーエイジ” 様。
「介護の周辺でのサポート
~旅行だっていけるんです~」
南日本新聞さんに
告知いただいております。
ありがとうございます。
今年からは、
介護つきご旅行実現までの具体的な段取りなどもお話させていただきます。
鹿児島県薩摩川内市 甑島(こしきじま)で、
ユニバーサルツーリズム初歩講座を
させていただきました。
午前中が座学、午後はワークショップ。
小雨の中、みなさん、積極的に参加してくださいました。
2019年、今年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
昨年は、12月のフォーラムのツアー&講演会が
予想以上の満席をいただき、企画した私どもが驚きをいただきました。
また、その後も、展覧会のご観覧、お食事会、お孫さんの結婚式へのご参列のおともなど
多彩なお仕事をいただきまして、本当にお客様とともに、
幸せなお時間をいただきました。
年末年始も、たくさんの方とすごさせていただきました。
遠距離介護されているご家族様と、地元におられる親御様を
つなぐお手伝いなどもさせていただき、私がずっとやりたかったことですので
ありがたく、楽しく、うれしかったです。
本当にありがとうございました。
ご依頼いただきましてから、関係機関との連携、書面のやりとり、
おからだの状態のお伺いなど、お客様にはご面倒をおかけしますが、
今年も、ゆっくりとお一人お一人に寄り添いながら、
人生のひとこまを、ご一緒させていただけましたら幸いです。
どうぞ、今年もよろしくお願い申し上げます。
介護旅行ナビ
代表 堤玲子